松江しんじ湖温泉・中原みてある記

昭和40年代に出来た「松江しんじ湖温泉」も今年で50年。近くの中原町には、江戸期から伝わる蒲鉾屋、今年創業100年の和菓子店や新しい美味なお店などがあります
先日行った「北松江温泉今昔物語」の紹介と併せて、ご覧ください。

DSCN1489

松江しんじ湖温泉の西の端にある「お湯かけ地蔵さま」
地下1,250mから湧き出る湯元にあり、夏には“お湯掛け地蔵まつり”が行われます。
DSCN1504
青山蒲鉾店さん
創業は、江戸期の享保12年(1727) 昭和16年頃に太平洋戦争で魚が統制となったのをきっかけに、かまぼこ部門を独立させ「青山蒲鉾店」とされました。
平成5年には「地伝酒 あごのやき」の商標を登録されました。IMG_6631
今年で、創業100年の「福田屋」さん
銘菓「柚餅子」やお店の今昔について、お話を伺いました。
IMG_6627

飛鳥時代のチーズと言われている「蘇」…
良質な牛乳を、じっくり煮込んでいくとチーズのような固まりになっていきます。
平田の小堺で採れたお茶といっしょに、飛鳥時代にタイムスリップ
松江しんじ湖温泉駅の「喫茶 フルール」さんで、ご賞味できます。
IMG_6638
「みてある記」した後は、足湯でゆっくり癒して下さい。
DSCN1492
見て・味わって・癒されて 「満足物語」

  • ブックマーク