「松江まちぶらり」⑨ 旧山陰道街道

雑賀町の洞光寺下から円城寺界隈の道は「旧山陰道街道」と呼ばれています。

かつて、乃木や玉造への往来で賑わっていました。

『松江藩釜甑方』玉木勲氏 編著より転載

道幅も かつての街道と同じぐらいの幅で、車がギリギリすれ違えるほどです。

また、南側からの斜面の多い所でもあります。

 

道の途中には「おしろい地蔵」と呼ばれ、古くから地域の人達から親しまれた地蔵堂があります。

また、古くから使われていた井戸も、現在は使われていませんが当時のまま残されています。

 

松江と、かつての乃木村(昭和25年に松江市に編入)との境には「才の神」があります。

乃木の街道には、松江開府の祖 堀尾公の菩提寺「円城寺」があります。

皆さんも、昔の風情を味わいながら「旧山陰道街道」を歩いて見ませんか。

  • ブックマーク