-
まちコレ
松江しんじ湖温泉・中原みてある記
昭和40年代に出来た「松江しんじ湖温泉」も今年で50年。近くの中原町には、江戸期から伝わる蒲鉾屋、今 […] -
まちあるき日和
風土記の丘植物園の秋を楽しもう!
まちあるき講座の様子をレポートしようと思っていたのに、すっかり本番が始まってしまっています(汗)でも […] -
まちあるき日和
茶臼山城跡の縄張りをさぐる(ふどきのおか日和第一弾!)開催しました
10/12スタートの「ふどきのおか日和」 エントリー第一弾「茶臼山城跡の縄張りをさぐる」が開催されま […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
「まち歩き案内人」は、まちのコンシェルジュ
「まち歩き」の楽しみは、案内人が如何に参加者の雰囲気をくみ取ってリードしていくか。 これに掛っている […] -
かせいじんの徒然散歩道
小さな木道マップの誕生物語~サロベツ木道マップ~
先日、ある人と一緒にようやく念願のマップを完成させました。松江のまちの話ではありませんが、完成がすっ […] -
まちコレ
まちコレLab.をのぞいてみよう。その1
秋のまちコレに向けて、着々と準備が進んでいます。すでにプログラム講座(通称まちコレLab.)が2回終 […] -
かせいじんの徒然散歩道
松江に飛来したかせいじんの思いつくまま雑記帳
わたくし、生まれと育ちは、長野県長野市。 19で京の都にのぼり、23で北の大地に渡り、苫小牧→札幌 […] -
さいとーの松江の風に吹かれて
まちコレって、いいね!
先週の金曜日は「春のまちコレ振り返りの会」。初めてまちコレに参加した人、これまでにまちコレでプログラ […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
受け継がれる伝統の手仕事
松江の南、宍道湖にそそぐ天神川から南に向かって「竪町商店街」があります。 この地域は、江戸期には職人 […] -
まちコレ
ブラジョウザンのつくりかた
街に詳しくなくても、まちコレは企画できてしまう。ブラ・ジョウザン【城山】はそんな企画。 ブラ・ジョウ […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
本とアートを楽しむ「まち歩き」
松江の郊外。小高い丘陵地帯に「DOOR」がありました。 もとは、ご主人の仕事場として建てられたアトリ […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
松江の老舗の伝統と技を感じる「まち歩き」
森山醤油店(カネモリ醤油) 創業明治8年 100本近くの木桶樽が圧巻 天井から壁にかけて一面酵母菌で […] -
さいとーの松江の風に吹かれて
松江暮らしの短い斉藤りゅうたが、まちづくりについて書くことにした
松江暮らしが短い斉藤りゅうたが、このブログを書いている。どれくらいかと言えば、ようやく3年経過したと […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
ヘルン(小泉八雲)ゆかりのお店②
松尾美術店(松江市末次本町) 創業は、江戸時代の天保元年(1830年) 日本の文化に関心の深かった八 […] -
ほりぴ~のまち歩きあれこれ
ヘルン(小泉八雲)ゆかりのお店
山口卯兵衛薬局(松江市末次本町) 開業は、江戸期・松平治郷の時代(安永元年1772年)と云われていま […]